2014年12月31日
編み納めPart2
ひつじで編み納めの筈だったのに
編みかけで放置していたものを発見!
車にぶらさげようと思っていた
編みしめ縄ミニ(笑)

無事年内に車に装着(?)できました
来年はもっと時間をかけて
しっかりしたものを編もう…
ちなみに、ひつじさんは
姪っ子が喜んでもらってくれました
一安心です
それでは、今度こそ
皆様 よいお年を
編みかけで放置していたものを発見!
車にぶらさげようと思っていた
編みしめ縄ミニ(笑)

無事年内に車に装着(?)できました
来年はもっと時間をかけて
しっかりしたものを編もう…
ちなみに、ひつじさんは
姪っ子が喜んでもらってくれました
一安心です

それでは、今度こそ
皆様 よいお年を
2014年12月31日
編み納め
今年の編み納めのひつじ
今年は干支もの2つめ~
めずらしいこともあるもんだ(笑)

パターンはタカモリトモコさんの
干支のひつじパターン
でも、ループヤーンの扱いに飽きたので
耳はストレートヤーンに変更して
適当に編みました
昨日まではこんな状態だった

しばらくあみぐるみを編んでいなかったので
「目」がなくて…
で、この子は姪っ子の元に行く予定…
いらないって言ったら
友達にあげよう(笑)
毎年恒例
あみぐるみかんぱにぃさんの
干支編み メ~ちゃん は
年明けにお披露目しましょう♪
では、皆様
よいお年を
今年は干支もの2つめ~
めずらしいこともあるもんだ(笑)

パターンはタカモリトモコさんの
干支のひつじパターン
でも、ループヤーンの扱いに飽きたので
耳はストレートヤーンに変更して
適当に編みました
昨日まではこんな状態だった

しばらくあみぐるみを編んでいなかったので
「目」がなくて…
で、この子は姪っ子の元に行く予定…
いらないって言ったら
友達にあげよう(笑)
毎年恒例
あみぐるみかんぱにぃさんの
干支編み メ~ちゃん は
年明けにお披露目しましょう♪
では、皆様
よいお年を

2014年12月30日
焼いた
焼いてあったんですよ~
もう10日程前に…
これ

顔のところ

メイン(?)の切り込みのところ…
う~ん、やっぱり浅かった
っていうのと、
ちょっとツルツルとまではいかない
というので、今ひとつ、かな?
でも、まぁいいや
上にのってるのは今年の編み納め
ひつじちゃん
まだ完成していないのでまた明日…
引っ張るほどのものではないが…
もう10日程前に…
これ

顔のところ

メイン(?)の切り込みのところ…
う~ん、やっぱり浅かった
っていうのと、
ちょっとツルツルとまではいかない
というので、今ひとつ、かな?
でも、まぁいいや

上にのってるのは今年の編み納め
ひつじちゃん
まだ完成していないのでまた明日…
引っ張るほどのものではないが…
2014年12月19日
スカートが編める♪
野呂スカートとともに
編みたいスカートだった
ブルガリアスカート

そのトランテアンさんで
ブルガリアスカートの
野呂くれよんソックヤーンのキットを
注文しました
野呂ヤーンを扱っているお店なので
ダメもとで野呂スカートの件を
たずねてみたら
なんと!
編み図を取り寄せてくださったんです
ありがたいことです
なので、編めることになりました!!
スカート2つ・・・
来年になるのか再来年になるのか・・・
頑張ろう
編みたいスカートだった
ブルガリアスカート

そのトランテアンさんで
ブルガリアスカートの
野呂くれよんソックヤーンのキットを
注文しました
野呂ヤーンを扱っているお店なので
ダメもとで野呂スカートの件を
たずねてみたら
なんと!
編み図を取り寄せてくださったんです

ありがたいことです
なので、編めることになりました!!
スカート2つ・・・
来年になるのか再来年になるのか・・・

頑張ろう

2014年12月18日
スカートが編みたい…
最近、みつけた
野呂くれよんソックヤーンで編まれた
フレアスカート
ここ最近スカートが好きな私の
ツボにはまってます
たくさんの方が写真をUPしています
Rvelyのページも

編みたい!!
と、思えど…
結構前のもの―2009年のものなので
パターンが入手できないんですよ~
本も完売だし~
誰か編み図の入手方法教えてくれないかな
…と、思いながらも
編めるのか?私…
あ~でも編みたい…
野呂くれよんソックヤーンで編まれた
フレアスカート
ここ最近スカートが好きな私の
ツボにはまってます
たくさんの方が写真をUPしています
Rvelyのページも

編みたい!!
と、思えど…
結構前のもの―2009年のものなので
パターンが入手できないんですよ~
本も完売だし~

誰か編み図の入手方法教えてくれないかな

…と、思いながらも
編めるのか?私…
あ~でも編みたい…
2014年12月17日
乾燥した
乾燥しきってます!

土曜日に成型してから今日で4日目
昨日にはもうこの状態だったので
乾燥するの早いですね~
乾燥したら早めに焼いたほうがいいのかな?
でも、仕事が…
オーブンで1時間ほど焼くみたいなんだけど…
やっぱり
浅かったかなぁ…(しつこい)

土曜日に成型してから今日で4日目
昨日にはもうこの状態だったので
乾燥するの早いですね~
乾燥したら早めに焼いたほうがいいのかな?
でも、仕事が…
オーブンで1時間ほど焼くみたいなんだけど…
やっぱり
浅かったかなぁ…(しつこい)
2014年12月13日
Yarn Bowl が欲しい
数ヶ月前にyarnbowlなるものの存在を知り…
欲しいと思ったら
もう止まらない私(笑)
いろいろ探してみたものの
日本ではなかなか見つからなかったんです
売れると思うけどな~
と、思いつつ過ごしていましたが
最近、取り扱いのあるネットショップにたどり着きました
で、かわいいyarnbowlを注文したんですが…
予約注文だったので、届くのは2月
でも、かわいいから我慢我慢…
で、ショップにたどり着く前に
欲しいものがなければ作ればいい
という私の法則に沿って
材料を買ってあったので
今日挑戦してみました
オーブン陶芸の材料がセットになったもの
スターターセット

やってみましたが
初めてにしてはまぁまぁでしょうか…

絵心はないので(笑)
かわいく(?)顔を作ってみました

深く切れ込みをいれたところが
外側に倒れてきちゃうので
マスキングテープで支えています
こんな状態だと
焼いたら割れちゃうんじゃないかしら
ちょっと浅かったかなぁ~
まぁ、陶土はあと半分あるから
ダメだったらまた作ればいいか…
家庭のオーブンレンジで作れるように
開発されたものなので、普通の陶芸よりも
ずっと短い2日~1週間の乾燥で焼成になります
焼きあがりが楽しみです
欲しいと思ったら
もう止まらない私(笑)
いろいろ探してみたものの
日本ではなかなか見つからなかったんです
売れると思うけどな~
と、思いつつ過ごしていましたが
最近、取り扱いのあるネットショップにたどり着きました

で、かわいいyarnbowlを注文したんですが…
予約注文だったので、届くのは2月
でも、かわいいから我慢我慢…
で、ショップにたどり着く前に
欲しいものがなければ作ればいい
という私の法則に沿って
材料を買ってあったので
今日挑戦してみました
オーブン陶芸の材料がセットになったもの
スターターセット

やってみましたが
初めてにしてはまぁまぁでしょうか…

絵心はないので(笑)
かわいく(?)顔を作ってみました

深く切れ込みをいれたところが
外側に倒れてきちゃうので
マスキングテープで支えています
こんな状態だと
焼いたら割れちゃうんじゃないかしら

ちょっと浅かったかなぁ~
まぁ、陶土はあと半分あるから
ダメだったらまた作ればいいか…
家庭のオーブンレンジで作れるように
開発されたものなので、普通の陶芸よりも
ずっと短い2日~1週間の乾燥で焼成になります
焼きあがりが楽しみです

2014年12月09日
ひざかけ
カスピさんからのリクエストにお応えして
…リクエストしていない?
まぁ、それは置いといて…(笑)
ひつじくんのバックになってるひざかけです

だいぶ前ですがネットで見かけて
編みました
多分2年前くらい(笑)
で、つないだのがこの夏くらい
糸始末をこの間やりました
いくらなんでもね~(笑)
で、パターンはこちら
私はこのパターンを確認しないで
適当に自分で編んだので、糸始末が残ったんですよ~
でも、サイトの編み方を見ると
糸始末が簡単になるような工夫があります
やっぱり、オリジナルは考えられてますね~
一つだけ、お花を入れたものにしてアクセント!?(笑)

15枚編んだかな~と思っていたけど
12枚だった…本当はもっと大きくしたかったんだけど
まぁ、例によって…飽きたのね

グラニーモチーフもいろいろアレンジして
楽しいですよね~
…リクエストしていない?
まぁ、それは置いといて…(笑)
ひつじくんのバックになってるひざかけです

だいぶ前ですがネットで見かけて
編みました
多分2年前くらい(笑)
で、つないだのがこの夏くらい
糸始末をこの間やりました
いくらなんでもね~(笑)
で、パターンはこちら
私はこのパターンを確認しないで
適当に自分で編んだので、糸始末が残ったんですよ~
でも、サイトの編み方を見ると
糸始末が簡単になるような工夫があります
やっぱり、オリジナルは考えられてますね~
一つだけ、お花を入れたものにしてアクセント!?(笑)

15枚編んだかな~と思っていたけど
12枚だった…本当はもっと大きくしたかったんだけど
まぁ、例によって…飽きたのね


グラニーモチーフもいろいろアレンジして
楽しいですよね~

2014年12月06日
ひつじ
もの凄く久しぶりに
あみぐるみKITを買いました
来年の干支あみぐるみです
あみぐるみも久々
原点に戻らなきゃ(?)
って、それほどのものでもない(笑)
かわいくできましたよ~

綿の詰め具合と
おなかの方の閉じ具合で
体が少し湾曲気味(笑)
さらに、頭の付け具合も
微妙に歪んで…
いい具合に小首をかしげた
かわいらしい羊になりました

見本に忠実に作りましたよ~
リング編みが楽しかったけど
だんだん飽きてきて…(笑)
職場にでも飾ろうかな~
だって、我が家の玄関は
毎年恒例のあみぐるみかんぱにぃの
干支編みと決まっているんです
来年はどんなのか楽しみです~
あみぐるみKITを買いました
来年の干支あみぐるみです
あみぐるみも久々
原点に戻らなきゃ(?)
って、それほどのものでもない(笑)
かわいくできましたよ~

綿の詰め具合と
おなかの方の閉じ具合で
体が少し湾曲気味(笑)
さらに、頭の付け具合も
微妙に歪んで…
いい具合に小首をかしげた
かわいらしい羊になりました

見本に忠実に作りましたよ~
リング編みが楽しかったけど
だんだん飽きてきて…(笑)
職場にでも飾ろうかな~
だって、我が家の玄関は
毎年恒例のあみぐるみかんぱにぃの
干支編みと決まっているんです

来年はどんなのか楽しみです~
2014年11月24日
ちょっと重いかな・・・?
水通ししてちゃんと完成した
マーガレットです!!
しかも・・・
新しいボディちゃんでのお披露目です(笑)


あの、ぐらぐらがたがたのボディちゃんに
がっかりしてしまったので
買うと決めたので早々に探しまくって
すぐに(気持ちが揺らがないうちに)注文しました
それも、腕付!!指まで動く!(笑)
必要か??
楽しいからいいか…
このランクにしてはお買い得だったと思います
多分…

で、マーガレットは
アルパカと毛の混紡なので、お手入れしやすいのがいいね~
縮まないから(笑)
しかし、ざっくり編みあげたけど
2本取りだったのでちょっと、重いかな??
まぁ、許容範囲…ということにしておこう
それにしても、この毛糸
何年か前にイオンのパンドラハウスで
お正月恒例かご盛り1000円(だった?)のもの
2回やって70個程ゲットしていたものなんです
いくらなんでも、とりすぎ…
でも、やっと使うことができて
通信講座のプルオーバーもこれで編んだの
で、このマーガレットも2本取りにして編んだの
で、ね、まだ12玉ある…
次は何編む…?

マーガレットです!!
しかも・・・
新しいボディちゃんでのお披露目です(笑)


あの、ぐらぐらがたがたのボディちゃんに
がっかりしてしまったので
買うと決めたので早々に探しまくって
すぐに(気持ちが揺らがないうちに)注文しました
それも、腕付!!指まで動く!(笑)
必要か??
楽しいからいいか…
このランクにしてはお買い得だったと思います
多分…

で、マーガレットは
アルパカと毛の混紡なので、お手入れしやすいのがいいね~
縮まないから(笑)
しかし、ざっくり編みあげたけど
2本取りだったのでちょっと、重いかな??
まぁ、許容範囲…ということにしておこう
それにしても、この毛糸
何年か前にイオンのパンドラハウスで
お正月恒例かご盛り1000円(だった?)のもの
2回やって70個程ゲットしていたものなんです
いくらなんでも、とりすぎ…
でも、やっと使うことができて
通信講座のプルオーバーもこれで編んだの
で、このマーガレットも2本取りにして編んだの
で、ね、まだ12玉ある…
次は何編む…?

